多汗症・汗の悩みに対する治療をしています

こんな汗のお悩み、ありませんか?

  • 「わきの汗ジミが気になって服が選べない」
  • 「握手を避けてしまうほど手のひらがべたつく」
  • 「頭皮や顔から滝のように汗が流れてメイクが保たない」

それは 原発性局所多汗症 かもしれません。

日本人の約5%が悩んでいるとされ、放置すると日常生活や仕事・対人関係に大きなストレスを与えます。

当院では 皮膚科専門医による診察のもと、保険適用の最新外用薬から、わき、頭皮などボツリヌストキシン注射まで 患者さま一人ひとりに合った治療プランをご提案しています。

保険診療での多汗症治療

多汗症治療薬 比較表

スクロールできます
製品名主成分剤形・使い方使用できる部位適応年齢使用できない人副作用備考・特長
エクロック®ゲル 5%ソフピロニウム臭化物ゲル
(1日1回、乾いた清潔なわきに塗布)
わき12歳以上緑内障、妊婦、授乳婦、前立腺肥大皮膚刺激、口渇、かすみ目、便秘など日本初の保険適用外用薬(2020年)
ラピフォート®ワイプ 2.5%グリコピロニウムトシル酸塩シート
(1日1回、両わきに拭き取り)
わき9歳以上緑内障、排尿障害、妊婦、授乳婦皮膚刺激、口渇、便秘、目のかすみなど携帯しやすく衛生的なワイプタイプ
アポハイド®ローション 20%グリコピロニウム臭化物ローション
(1日1回、乾いた清潔な手に塗布)
手のひら12歳以上緑内障、排尿障害、妊婦、授乳婦皮膚刺激、口渇、便秘、かすみ目など2023年承認。保険適用の手掌多汗症用外用抗コリン薬。
D-bar / D-tube(医薬部外品)クロルヒドロキシアルミニウムスティック型/チューブ型を肌に直接塗布わき、足裏など全年齢(敏感肌、小児、妊娠中も可)特になし(ただし刺激に注意)まれにかぶれや刺激感制汗と消臭を兼ねた日常用製品。医療機関専売。

エクロック®ゲル 5%

使用方法:1日1回、乾いた清潔なわきに塗布。吐出面を使い、塗布後はよく手を洗う。

製品説明:主成分ソフピロニウム臭化物を含む日本初の保険適用外用薬(2020年)。抗コリン作用により発汗を抑える。

対象年齢:12歳以上

使用できない人:緑内障、妊婦、授乳婦、前立腺肥大症のある方

使用方法:1日1回、乾いた清潔なわきに塗布。吐出面を使い、塗布後はよく手を洗う。

製品説明:主成分ソフピロニウム臭化物を含む日本初の保険適用外用薬(2020年)。抗コリン作用により発汗を抑える。

対象年齢:12歳以上

使用できない人:緑内障、妊婦、授乳婦、前立腺肥大症のある方

ラピフォート®ワイプ 2.5%

使用方法:1日1回、両わきをワイプで拭き取り。片方のわきに1枚を使用。

製品説明:グリコピロニウムトシル酸塩を含むシート型外用薬。携帯しやすく、衛生的な使い切りタイプ。

対象年齢:9歳以上

使用できない人:緑内障、排尿障害のある方、妊婦、授乳婦

使用方法:1日1回、両わきをワイプで拭き取り。片方のわきに1枚を使用。

製品説明:グリコピロニウムトシル酸塩を含むシート型外用薬。携帯しやすく、衛生的な使い切りタイプ。

対象年齢:9歳以上

使用できない人:緑内障、排尿障害のある方、妊婦、授乳婦

アポハイド®ローション 20%

使用方法:1日1回、乾いた清潔な手のひらに塗布。塗布後はよく手を洗う。

製品説明:グリコピロニウム臭化物を有効成分とする手掌多汗症用外用薬。2023年承認、保険適用。

対象年齢:12歳以上

使用できない人:緑内障、排尿障害のある方、妊婦、授乳婦

使用方法:1日1回、乾いた清潔な手のひらに塗布。塗布後はよく手を洗う。

製品説明:グリコピロニウム臭化物を有効成分とする手掌多汗症用外用薬。2023年承認、保険適用。

対象年齢:12歳以上

使用できない人:緑内障、排尿障害のある方、妊婦、授乳婦

小児や抗コリン薬が使えない方、妊娠中の方、汗による匂いも気になる方へ

Dバー・Dチューブ(制汗・消臭対策)(医薬部外品)

当院では、**制汗と消臭に優れた外用製剤「Dバー」「Dチューブ」**を取り扱っています。これらは、制汗効果と匂い対策の両方を目的とした医薬部外品で、敏感肌の方やお子さま、妊娠中の方でも使用できる安全性の高い製品です。

Dバー(D-bar)

スティックタイプの制汗剤です。乾いた清潔な肌に直接塗布するだけで、汗腺に働きかけて発汗を抑えつつ、細菌の繁殖を防ぎ、臭いの原因にもアプローチします。

手を汚さずに使用できるため、手のひら、わき、足の裏などに使いやすいのが特徴です。

  • 効果:制汗・消臭(24時間持続)
  • 使用部位:脇、手足、胸部、背中など

使用感:サラッとしていて肌に残らず、無香料で目立ちません

Dチューブ(D-tube)

クリームタイプの制汗・消臭剤で、塗りたい場所にピンポイントで使用できます。足の指の間や首まわり、顔まわりなど、細かい部位にも適した処方です。

  • 効果:制汗・消臭(持続性あり)
  • 使用部位:足指の間、胸元、首筋、頭皮周辺、顔まわりなど

使用感:クリーム状でなじみやすく、刺激が少ない処方

自費診療:ボツリヌストキシン注射による発汗抑制(腋窩、頭皮)

わき汗や頭部の発汗が強い方には、ボツリヌストキシン注射による治療もご案内しています。神経から汗腺への信号をブロックすることで、数か月にわたり汗を抑える効果が期待できます。

韓国製ボツリヌストキシン100単位

多くの医療現場で使用されている韓国製の信頼性あるボツリヌストキシン製剤を使用しています。

コストを抑えながらも、高い効果と安全性が期待できる製剤です。

  • 注入量:両脇100単位
  • 効果持続:4〜6か月程度
  • 施術時間:約10分程度
  • ダウンタイム:ほとんどなし(軽度の腫れや内出血の可能性あり)

当院のこだわり

  • 形成外科専門医による繊細な注入技術
  • 左右差や表面のムラを防ぐための部位マッピング
  • 痛みや不安を和らげるための細い針・局所冷却対応

料金

使用製剤両脇100単位
ボツラックス(韓国製)単体44,000円(税込)(脇、頭皮)
ボツラックス+頭皮環境改善注射55,000円〜 (税込)(頭皮)
麻酔クリーム(脇のみ)3,300円(税込)

このような方にオススメ

  • 制汗剤では効果が不十分な方
  • 1回の施術で長期間の効果を実感したい方
  • 過去に注射で痛みが強かった経験がある方(当院では丁寧な施術を心がけています)

治療の流れ

  1. 診察
    気になる症状やご希望を伺い、適切な治療方法をご提案します。
  2. 治療内容のご説明と選択
    保険診療・自費診療の違い、効果や副作用などを丁寧にご説明します。
  3. 治療開始
    外用薬や内服薬はその日から使用可能です。ボトックス治療は予約制です。

まずはご相談ください

汗の悩みはとてもデリケートですが、適切な治療によって症状は大きく改善することがあります。

「これくらい我慢すれば…」とあきらめず、ぜひ一度ご相談ください。